【簡単!誰でもできる】たけのこのアク抜き 旬の食材をおいしく食べよう!

Food
DSC_0237




〔当ブログは広告が含まれています〕






こんにちは!


ミサです。



『朝採れ たけのこ!!!』

収穫2時間後の土付きたけのこです。

主人が朝イチでたけのこ掘りに行ってくれました(^^♪

毎年、を感じる瞬間です🌸

私がいつもしているたけのこのアク抜きをご紹介いたします。

初めての方にも簡単にアク抜きできるよう、分かりやすく説明しています。

ぜひご参考にしていただければ嬉しいです(^^♪


たけのこのレシピはこちらをどうぞ

↓↓↓

【すぐできる!たけのこレシピ】旬の食材を食べよう!簡単アク抜き! – misaでいず (mi-16-sa.com)





   病院と同等精度の検査結果を提供                                                                                  
   店舗の場合、当日予約可能
   検査結果は郵送検査の場合、発送後3日以内
   店舗の場合、2日以内


アク抜き前の下処理



① 流水で土や汚れを洗い流す

② 根元に赤黒いイボイボがあるときは削り取る
         ↓↓↓
        これは何?


        アミノ酸の一種で「チロシン」というもの 

        加熱して冷めると白く固まる

        食べても問題なし👍

        でも見た目と食感がもう一つなので私は切り取っています。


③ 穂先は実を切り落とさないよう、1/5のところ(穂先約5~6センチのところ)を

  斜めに切り落とす

⓸ 切り落とした部分と垂直に2~3センチ深さの切り込みを入れる 
  

切込みは何のため?    茹でた後、皮をむきやすくするため

             火の通りをよくするため


茹でる




 深い鍋にたけのこぬか赤唐辛子を入れ、水をたけのこがひたひたにつかるまで入れる。
  
  中火~強火の火にかける。


↑↑↑

沸いてきたら火を弱め落し蓋をする





 ブクブクしてきたら火を弱め、落し蓋をする。

  吹きこぼれない状態で、常にブクブク沸いている火加減を保つ。

  常にたけのこが水につっかている状態にしたいので、適宜、水を足していく。

注意  ① ぬかが入っているので吹きこぼれやすい。

        目を離さないように!!!   特に の時

      ② たけのこは浮きやすいため重みのある落し蓋をする。

          火の通りを均一にするため

        落し蓋の代わりにお皿でもOK



↑↑↑

お皿を代用

常にブクブク


茹で時間の目安     1本    約400g    1時間

                      約700g    1時間半

                      約1kg     2時間

                   あくまでも目安です(^^♪




冷ます



茹で上がったら火を止め、このままの状態で冷めるまでおいておく

冷めていくうちに、アクがどんどん抜けていきます.

私はだいたい晩に茹で上げ、そのまま一晩おいておきます。

朝にはすっかアクが抜けています。


皮をむく


皮に切り込みを入れたところから、ぐるりとむいていく

根元の固いところや赤黒いイボイボは切り落とす

穂先の柔らかいところは残し切り取る。


ぬかをきれいに洗い流す


いよいよ調理です


すぐ調理しない場合の保存方法

     フタ付きの保存容器にたけのこを入れ、冷めた茹で汁(赤唐辛子も一緒に)を

       たけのこがつかるまでひたひたに入れる。

       冷蔵庫で約1週間もちます。









まとめ


皆様 たけのこのアク抜きの手順 いかがでしたでしょうか? 

このアク抜きが「面倒だわ」と敬遠される方もいらっしゃると思いますが

茹でて後は冷めるのを放っておくだけなので、意外と簡単ですよ👍

たけのこは味自体ほとんどないので、お好みの調理法でアレンジがしやすいと思います。



また春先の食材は、ほんのりと苦みがあって「苦手だわ」とおっしゃる方もいらっしゃるとは

思いますが、この苦みにはポリフェノールミネラルが豊富に含まれているそうです。

冬の寒さを乗り切るため、栄養と一緒に溜め込んだ老廃物や脂肪を排出する解毒作用があり

新陳代謝を促進し、胃腸の働きを整えてくれるそうです。

春野菜には、ウド、吹き、フキノトウ、三つ葉、ワラビ、タラの芽、つくしなどがあります。

体調の揺らぎやすいこの季節を、春の食材を食し、上手に乗り切りたいものです。


最後までご覧いただきありがとうございます(❁´◡`❁)




こちらもどうぞ

↓↓↓

【簡単!】菜の花のおひたし 解毒作用のある春の食材を食べよう! – misaでいず (mi-16-sa.com)




コメント

  1. […] 【簡単!誰でもできる】たけのこのアク抜き 旬の食材を食べよう! – misaでいず (mi-16-sa.com) […]

  2. […] 【簡単!誰でもできる】たけのこのアク抜き 旬の食材をおいしく食べよう! – misaでいず (mi-16-sa.com) […]

タイトルとURLをコピーしました